お天気にも恵まれのぼりも大好評でした。
例祭の写真とのぼりはずーっと上がっておりますのでそちらを送ります。
お陰様で、幔幕を取り付けて、皆様にご披露できました。
大変素晴らしい品で、皆様方がさすが京都ですね、と感心しておられました。
ありがとうございました。
この度は私たちの地域の神社の鈴と鈴緒を製作していただきありがとうございました。早速先月の27日に地域の自治体の方へ贈呈させていただき、30日に神社へ設置となりました。
地域の方々も大変喜ばれており、5月3日の祭礼祭を無事迎えることができました。これもひとえに、製作に尽力していただいた京都神社寺院幕工房の方々だと思っております。
改めて、心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
今回作っていただいた幟に関しては、役員一同満足しています。
おかげさまで、京都神社寺院幕工房様にお作り頂いた幟旗も各札所ではためたいております。
※武相卯歳観音霊場は、武州と相州にまたがる地域の48ヶ寺を巡る観音霊場で、12年に一度の卯年に開扉されます。
阿蘇神社の旗を送ります。601年創建、武蔵阿蘇神社は熊本の阿蘇神社の分社になります。
長年の夢が叶い実現しました。ありがとうございました。4月9日晴天の中お祭りができました。
取り付けた画像を送信します。
場所は、鬼滅の刃の聖地といわれる筑後市溝口の溝口竈門神社です。
この度は、新しい鈴緒を作成して頂きありがとうございます。
皆で喜んで居ります。またの発注がある場合にはよろしくお願い申します。
早速、鈴緒をお送りいただきありがとうございました。
紅白がお稲荷さんらしく、また、網カバーがいい出来で嬉しさが増します。ありがとうございます。
先日はハッピの作成、ありがとうございました。
使用風景の写真をお送りさせていただきます。
明けましておめでとうございます。お送りいただいた奉納品を無事に30日準備することができました。
コロナ以前は、甘酒や振舞い酒などお出ししていて500人以上の方がお参りに来ていただいていました。今回は、半分くらいの人数となりました。
参拝いただいている方々に「皆さまのおかげで旗と幕を新しくすることができました」とご案内し「きれいになって良かった」と好評でした。有難うございました。
新年に間に合うように製作していただき有難うございました。
30日にセットし、本日1/1に参拝者にお披露目できました。
小さな神社ですが、白色の鈴緒は神社に見事に映え、皆からよかいった、よかったとの言葉をもらいました。
2023年元旦における「鈴緒の据え付け写真」を送付いたします。
鈴・鈴の緒が12/23に届き、24日の氏子が約80人集まった年末恒例大掃除にお披露目ができました。
希望通りで関係者の皆が大変喜んでいます。
時間の関係で仮設置になっておりますが、時期を見てしっかりと取り付ける予定です。
本日、無事に取り付けが終わりましたので、取り付け写真をお送りいたします。
晴天に綺麗に立ち上がりました
お世話になりました
今後ともよろしくお願いいたします
商品使用風景写真をお送りいたします。
先日、のぼりが届きました。予定よりも早く仕上げてくださりありがとうございます。
この度はありがとうございました。
先般納品して頂いた、鈴&鈴緒11月3日神社の秋祭りにあわせ、神官によるお清めも済ませ、無事奉納できました。
写真のように、神事を行い、令和5年7月頃取り付け予定です。
細かな要望にもお応えいただき、美しい鈴緒を作成していただきましてありがとうございます。
10月22日に鈴緒奉納奉告祭を執り行っていただき、26日の例祭を新しい鈴緒で迎える流れとなりました。
心からご縁に感謝しております。
本日の例大祭で神社旗のお披露目でした。氏子一同立派な旗を作っていただき喜んでおります。
たいへんお世話になりありがとうございました。
色々とお世話になりありがとうございました。のぼり及び幕の写真を送付致します。
このたび、神社幕作成していただき有難うございました。
巖神社の秋季例祭がぶじ終わりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
お世話になりありがとうございました。
この度、天神社の幕等の製作をして頂き誠に有難うございました。
福地八幡神社総代会一同、取り付けも旨く行き大変喜んで居ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
当集落の鎮守:若宮八幡社の幕新調についてはいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
これで9月3日予定の拝殿竣工式・秋季大祭が無事に迎える事ができました。
寺院幕の作成ありがとうございました。
本堂に設置させていただきました。
本日は大安でしたので24日の祭り前に試験的に掲げてみました。
奉納者も喜んでもらいましたので良かったです。
夏祭りの画像を送ります。
素晴らしい品をお送りいただき有難うございました。
この度は幕の製作を請けていただきありがとうございました。早速奉納を済ませ、取付をしたので写真をお送りします。
細かな注文にも応じて頂いて感謝申し上げます。
神社の鈴の件では、大変お世話になりました。神社に鈴の設置を行いました。
無事に設置が終了し、安心したところです。
完成写真を送付します。
毎々お世話になりありがとうございます。
御柱祭の準備日と曳行日の画像をお送りします。
大変お世話になりました。泉応寺様も喜んでおりました。
ありがとうございました。合掌
この度は、のぼり旗をお祭りに間に合わせて頂きありがとうございます。
4月17日(日)に無事にお祭りを開催することが出来ました。一同安堵しております。
三柱神社の鈴緒取替が完了しましたので、写真を送ります。
とてもきれいになり、ありがとうございました。
令和4年4月3日、福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2192-1所在の篠栗四国第40番札所「一の瀧寺」本堂において、施主3名奉納の寺院幕の開眼法要を執行しました。
関係者一同、幕が立派に出来ていることに満足しております。以上、厚く御礼を申し上げます。
3月16日に奉納祭を行いましたので送付しました。ありがとう。
こんにちは、私が嫁にきて39年舅が信仰していた行者講没後25年やっときれいに幕を飾る事が出来てほっとしました。
どうも、有難うございました。感謝申し上げます。
本日幕が到着しました。実際に幕を使用してみましたので、写真を送ります。
またよろしくお願いいたします。
この度、鈴・鈴緒を奉納して頂き、2月の春祭りで奉納報告祭の神事の後に氏子のみな様へ披露しました。
鈴・鈴緒製作にあたり大変お世話になり、ありがとうございました。
1/23に鈴の奉納が終わりました‼️ありがとうございました!皆さん立派な鈴だと喜んで頂けました!!
勾田町 春日神社に取付しました。色々有り難うございました。お陰で新年から心新たに参拝できました。
新調しました鈴緒の設置が完了しましたので、担当者と一緒の写真を送りますので、参照ください。
お世話になりありがとうございました。本日、鈴緒を取り付けましたので写真を送ります。山王神社に鈴緒が映えて良い感じです。
お世話になっております。遅くなりましたが鈴緒の取り付け写真を送ります。
この度は神社神前幕を作成して頂きありがとうございました。10月の例祭に本殿に奉納させて頂きました。
4月に納品された奉納幕の現地使用写真を添付いたしますのでご確認ください。
11月1日に「幟奉納報告式」を執り行いました。氏神様はもちろんのこと、氏子の皆様も大変喜ばれておりました。
お送りいただきました鈴緒を早速取り付けましたので写真をお送りいたしますのでよろしくお願い致します。
お陰様を持ちまして、無事に設置できました。ご住職も大変喜んで下さいました。ありがとうございました。
先般、鈴・鈴緒の納入ありがとうございました。神社に取付け本日の秋祭りに奉納を披露させて頂きました。
神主をはじめ氏子皆様大変立派なものをとお褒めと感謝をいただきました。特典割引の条件写真、天候が悪くピンボケになってしまいましたが送付いたしました。良い写真ではありませんがご了承ください。御工房ご発展をお祈り申し上げます。
昨日、大工さんから鈴を取り付けたとの連絡が入り、今朝早速撮影に向かいました。
こんにちは。その節はありがとうございました。本日無事に鈴緒を架けましたので写真をお送りさせて頂きますのでご査収下さい。
秋のお彼岸に、鈴緒を無事奉納させて頂きました。ありがとうございました。期待していた以上の鈴緒でした。
仕事が丁寧で、さすが職人さんと感動しております。身代観世音菩薩様も喜んでおられます。
新しい鈴に満悦しております。ありがとうございました。
またの機会がありましたらまたよろしくお願いいたします。
昨日、設置いたしました。大変、気に入りました。ありがとうございました。
お蔭様を持ちまして、無事に取付けできました。四十年ぶりに新調出来て、檀信徒一同心より感謝申し上げます。
この度はありがとうございました。色々とご相談にのっていただき、ご対応の速さに感謝申し上げます。
お世話様です。「須坂祇園祭」が7月21日から25日の間で行われています。
貴社の「のぼり旗」を境内に立てました。大変好評です。ありがとうございました。写真を送付します。宜しくお願いします。
この度はお世話になりました。滞りなくこの日曜日に神社のまつりごとも行われたようで有難う御座いました。
事あるごとに町の小さな神社ですが当社の名前の入った汚れた幕を目にするたびに、亡き父からなんとかしろと言われている気がして気になっていたので、今回綺麗な幕を作って頂きとてもすっきりした気持ちになりました。有難う御座いました。
本日夏祭りで、作って頂いた幟を披露しました。みんな喜んでいました。
先日、無事に奉納を致しました。幕をかけ替えたことで神殿が明るくなりました
立派な幕がかかったことを皆様にも喜んでいただけてとても嬉しく思います
ありがとうございました
先日はのぼり旗を作っていただきましてありがとうございました。
間違いなく再現していただき、無事にお祭りに掲げさせていただきました。
昨日、鈴と鈴緒を奉納させていただきました。
素晴らしい鈴と鈴緒を製作していただきありがとうございました。感謝いたします。写真を送りますのでよろしくお願いいたします。
糯ケ坪稲荷神社 籾井です。お世話になります。本日、無事に新調した鈴緒を取り付ける事が出来ました。
鈴緒の取り付け状態の写真を送らさせて頂きます。ありがとうございました。
神社竣工式が無事に執り行われました。
2度目の注文です。前回は行事用でしたが、今回は普段用に白い幕を注文させてもらいました。
前回同様素晴らしい仕上がりで大変満足しています。
鈴緒の写真を送ります。新しくなった拝殿に調和して良かったです。
先日、鈴緒が届き設置作業も終了しております。